おきいしやえ

約20年電気工事(RC造・木造住宅)の仕事に従事。その経験をもとに電気関連の情報を当ブログで発信中。

またPCサポートに興味を持ち、CompTIA A+を取得後、現場でサポートに就く。

★ 保有資格 ---------
◇ 第二種電気工事士
◇ 第一種電気工事士
◇ CompTIA A+

消費電力が一目で分かる電源タップ

消費電力計(ワットメーター)の付いた電源タップを使えば、保有している電気製品の使用電力が即座に分かります。

省エネに関心のある方は、是非使用してみることをおすすめします。^^;

防犯カメラ・ベビーモニターとしてもOK!

最近は何かと物騒な世の中ですが、あなたの家の防犯対策は大丈夫でしょうか。 大多数の方は大体、「うちは外出する時はしっかりとカギをかけてから出掛けるので大丈夫だ!」って言います。 もちろん家の戸締りをし ...

自宅の電気使用量や料金をネットで見る

東京電力が運営するでんき家計簿というWebサイトをご存知でしょうか。このでんき家計簿は会員登録をすることにより無料で利用することができます。さっそくでんき家計簿であなたにピッタリなエコライフを構築しま ...

ディズニーLEDライト アナと雪の女王

LEDシーリングライトには消灯後キャラクターの模様が浮かび上がるといった面白い商品があります。 具体的には、ディズニーの”アナと雪の女王”のキャラクターやミッキーマウスなどです。 浮き上がる柄のタイプ ...

電気手続

引越に伴う電気の使用停止手続き

現在住んでいる所から引越しをすることが決まったら真っ先にやることは引越し先地域で物件探し、 そして次に引越し業者を探すことではないでしょうか。  引越しの形態も人それぞれで、単身での引越しか ...

テレビドアホンをVL-SV36KLに交換

あぁ~もうダメだ! これって寿命なのだろうか。実はアイホン製カメラ付インターホンの調子が悪くなった。 そこで、PanasonicのVL-SV36KLというテレビドアホン親機とカメラ付玄関子機のセット品 ...

台所用20cm換気扇アルミフィルター付きに交換

台所の換気扇って清掃してもすぐに汚れるので大変。 特に油を使った調理をすると、羽根やパネル、スピンナーなどに油が付着してしまい清掃するのはとても面倒くさいです。 実はそんな面倒くささがあったので、フィ ...

スイッチやコンセントを取付枠から外す方法

2024/7/10  

フルカラー用の取付枠(金属製)に取付られているコンセントやスイッチの取外し方を画像を使って分かりやすく説明しています。

蛍光灯ペンダントをLEDシーリングライトに交換する方法

専用アダプタの付いているLEDシーリングライトなら、電気工事士の資格が無くても自分で取付できますよ!^^

我が家の分電盤はどんな働きをしているの?

電気の分電盤はどこのお宅にも必ず1台はあります。 しかし、「その働きを理解している人はどれくらいいるのだろうか?」と、 そんな疑問を抱きましたので、分電盤を構成している各ブレーカーの役割や機能を簡単で ...